2021.09.30
奄美の里では7月26日「奄美沖縄の世界自然遺産登録」をきっかけに、鹿児島市内にいながら、奄美大島の魅力を知っていただける懸け橋になれればと、応援する企画を実施しております。
10月1日から奄美大島在住の写真家で、アマミノクロウサギ生態研究家の浜田 太さんのご協力を得て写真展を開催することになりました。
「世界自然遺産―奄美大島―生き物たちのサンクチュアリ(聖域)」と題して、アマミノクロウサギに代表される希少な生物や、それを育んできた固有性の高い亜熱帯生態系の自然を感じられる写真です。
アマミノクロウサギなどの貴重な写真や、奄美の美しい瞬間を生き生きと撮影されたものなど、どの写真も色鮮やかな奄美大島の自然や風景、そして 動植物たちをとらえた見ごたえのある写真です。
入場は無料。奄美の里本館のロビーに展示いたしますのでご自由にご覧ください。
またこの写真展に合わせて、10月3日は庭園の無料開放もいたします。
写真は11月末日まで展示
金作原原生林
アマミリンドウ
アマミノクロウサギ
奄美の里庭園